技術者が語る 3Dプリンターのいろは

サポート材の付着面をコントロールして見た目をきれいに

本記事の内容が当てはまる造形方式

  • MJ
マテリアルジェッティング方式の造形物は見た目がきれい?

3Dプリンターで最も積層ピッチが小さい方式はマテリアルジェッティング方式です。他の方式と比較して精細な積層が出来るので「見た目」を重視する用途で多く使用されます。ところが、マテリアルジェッティング方式でも意匠性が悪くなる場合があります。 ということで、ここではマテリアルジェッティング方式の装置で「見た目」をきれいにするためのポイントについて解説します。

サポート材が付いた面は白化し、ざらざらに

「見た目」の良し悪しを左右するポイントはサポート材です。サポート材が付かなかった面は、光沢があって手触りも滑らかですが、サポート材が付いた面は、色は白っぽくなり手触りはざらざらになります。サポート材が付かなかった面と付いた面は見た目がかなり異なり、気になる方も多いのではないでしょうか。特にモデル材に黒や透明色を選んだ時には明瞭な差になるのでとても気になります。 なお、ほとんどの装置では造形ステージに接する面にサポート材が敷かれるため、少なくともその1面はサポート材の付着面になります。なので、表面を均一にするために「いっそのこと全ての外周面にサポート材をつけてしまおう」という設定(マットモード)を選ぶことも出来ます。

図1.モデル材 サポート材 ステージ面上にはサポート材が敷かれる

図1

見た目を良くするポイント

見た目に影響を与えるサポート材を最小限にするためには、まず、サポート材の付着を避けたい箇所に合わせて造形方向を決めることです。更に、形状変更が可能な場合は「ひさし」状になる部位を無くすようにモデルを修正する方法もあります。マテリアルジェッティング方式は、1°でも角度が付くとサポート材が必要になりますのでその点はご注意下さい。イラストのように、パーツを分割することでサポート材の付着を避ける方法もあります。組立や固定(接合)の手間が増えますが、サポート除去の手間は確実に減ります。また、造形物の高さが減れば、その分の造形時間も低減されるので、総合的に手間が減ることも十分考えられます。

  • 図2.1°でも傾斜が付いたらサポート材が必要!

    図2

  • 図3.接合(接着など)

    図3

(寺原 大介)

最新技術情報をメールで取得